ANA ダイナース プレミアムカード
「ANA ダイナース プレミアムカード」は、年会費が155,000円(税別) とANA系列カードの中で最も年会費が高いことでも知られています。
さらにインビテーション制(招待制)となっていることから、誰でも気軽に作れるといったカードではありません。
それだけにサービス内容は相当充実しており、ANA系列カードならではの特典にプラスして、ダイナースクラブプレミアムカードの豪華なサービスを受けられる、夢のような一枚なんです。

このページの目次
ANA ダイナース プレミアムカードで空港ラウンジを無料にする使い方
ANA ダイナース プレミアムカードを持っていると、国内主要空港のラウンジが無料で使えます。
でもどうやって無料にするのか、具体的にイメージしづらいかもしれませんね。
空港ラウンジでは、入る前に必ず受付を通ることになります。
そのときにANA ダイナース プレミアムカードと航空券のチケットを提示すると、無料で入れますよ。
たったこれだけで空港ラウンジに入れます!
初めて空港ラウンジを使うときは緊張すると思いますが、受付はあっさりと終わりますので、やってみると拍子抜けしますよ。
同伴者は1人まで無料にできる
家族やパートナーと空港ラウンジを使うときは、1人ではないと思います。
そのときに同伴者も一緒に入れるかどうかは気になるところ。
ANA ダイナース プレミアムカードであれば同伴者と一緒に無料で空港ラウンジに入れます。
ANA ダイナース プレミアムカードで入れる国内線のラウンジ
ここで、ANA ダイナース プレミアムカードを使って入場できる国内線の空港ラウンジを一覧にしておきました。
どこのラウンジが使えるかって気になりますよね。
| 空港名 | ラウンジ名 | 
|---|---|
| 新千歳空港 | スーパーラウンジ | 
| 新千歳空港 | ノースラウンジ | 
| 函館空港 | 国内線ビジネスラウンジ | 
| 旭川空港 | ラウンジ大雪 | 
| 青森空港 | エアポートラウンジ | 
| 秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ | 
| 仙台国際空港 | ビジネスラウンジ | 
| 新潟空港 | エアリウムラウンジ | 
| 富山空港 | らいちょう | 
| 小松空港 | スカイラウンジ白山 | 
| 富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE | 
| 中部国際空港セントレア | プレミアムラウンジセントレア | 
| 成田空港 第1旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 | 
| 成田空港 第2旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 | 
| 羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE SOUTH | 
| 羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH | 
| 羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL | 
| 羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH | 
| 羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | エアポートラウンジ(南) | 
| 羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL | 
| 関西国際空港 | 六甲 | 
| 関西国際空港 | アネックス六甲 | 
| 関西国際空港 | 金剛 | 
| 関西国際空港 | NODOKA | 
| 伊丹空港 | ラウンジオーサカ | 
| 神戸空港 | ラウンジ神戸 | 
| 岡山空港 | ラウンジマスカット | 
| 広島空港 | YAMANAMI VILLA | 
| 米子鬼太郎空港 | ラウンジDAISEN | 
| 山口宇部空港 | ラウンジきらら | 
| 出雲縁結び空港 | 出雲縁結び空港エアポートラウンジ | 
| 高松空港 | ラウンジ讃岐 | 
| 松山空港 | ビジネスラウンジ | 
| 松山空港 | スカイラウンジ | 
| 徳島阿波おどり空港 | ヴォルティス | 
| 高知空港 | ラウンジブルースカイ | 
| 福岡空港 | ラウンジTIME/サウス | 
| 福岡空港 | ラウンジTIME/ノース | 
| 福岡空港 | ラウンジTIMEインターナショナル | 
| 北九州空港 | ラウンジひまわり | 
| 佐賀空港 | Premium Lounge さがのがら。 | 
| 大分空港 | ラウンジくにさき | 
| 長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 | 
| 阿蘇くまもと空港 | ラウンジ「ASO」 | 
| 宮崎ブーゲンビリア空港 | ブーゲンラウンジひなた | 
| 鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | 
| 那覇空港 | ラウンジ華 | 
ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジも使える
ANA ダイナース プレミアムカードを持っていると、国内線の空港ラウンジだけでなく、一部国際線の空港ラウンジも使えます。
ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港 国際線ターミナルの「IASS HAWAII LOUNGE」に入れますよ。
国内線のANAラウンジが無料で使える
ANAが就航している空港だと、ANAラウンジがある場合もあります。
ANA ダイナース プレミアムカードを持っていると、国内線のANAラウンジであれば無料で使えます。
また残念ながら、家族カードではラウンジを利用することはできません。
プライオリティ・パスについて
「ANA ダイナース プレミアムカード」の会員は、国内外の多くの空港ラウンジを無料で利用することができる「プライオリティ・パス」のプレステージ会員に、入会金・年会費無料で登録することができます。
外国でもこれだけ利用できる空港ラウンジがあれば安心ですね。海外旅行や海外出張で、ゆったりと充実した時間を過ごすことができるでしょう。
ポイント・マイルサービスについて
「ANA ダイナース プレミアムカード」で貯まるポイントは、カードご利用代金100円で1ポイントが貯まります。
このポイントには有効期限がないほか、マイル移行の手数料も無料です。じっくりと腰を据えてポイントを貯めることができる、マイラーにとってはとてもうれしいサービスですね。
さらにANAカードマイルプラス提携店でANA航空券や機内販売を利用すると、100円につき2マイルが自動積算されます。これは通常の2倍ですから、プレミアムならではの貯まり方ですね。
ほかにも、ANAグループ便に搭乗するたびに、通常のフライトマイルに加えて、区間基本マイレージの50%の搭乗ボーナスマイルが積算されます。飛行機に乗れば乗るほど、またさらに飛行機に乗れちゃうといった感覚ですね。
トラベル関係のサービスについて
「ANA ダイナース プレミアムカード」のトラベル関係のサービスとしては、海外旅行および国内旅行中での不慮の事故などで利用できる、クレジットカードの保険としては最高ランクの、最高1億円までの傷害保険が自動付帯されます。
さらに、海外から帰国した際に、スーツケースなどの手荷物を1個、対象空港から自宅などの指定の場所まで無料で届けてくれる「手荷物無料宅配サービス」や、海外旅行の際のタクシー送迎サービスの片道分を優遇してくれるサービスがあります。
そして、シティカードトラベルデスクで1回50万円以上の海外パッケージツアー、または日本発の海外航空券を購入した場合には、対象空港までのJRまたは私鉄特急列車の交通費を一部負担してくれたり、出発前の前日に指定ホテルの1泊分を用意してくれるサービスを受けることもできます。
その他のサービスについて
「ANA ダイナース プレミアムカード」のその他のサービスとしては、24時間365日の年中無休で会員の要望に応える、プレミアム専用コンシェルジュサービスがあります。
チケットの予約や、旅の計画などを相談できたり、レストランの検索や予約、贈り物の相談など、ありとあらゆるニースに対応してくれるでしょう。
どのような人におすすめ?
「ANA ダイナース プレミアムカード」は、高額な年会費や、インビテーション制(招待制)のカードであることから、そうそう簡単に入会できるようなカードではありません。
インビテーションを受けるには、下位カードとなる「ANAダイナースカード」を長期的に保有し利用実績を着実に重ねるとともに、安定した社会的地位なども求められるでしょう。
それだけにこのカードは、ANAとダイナース両方のプレミアムサービスを受けることができる、とても贅沢なクレジットカードでもあります。
最高の贅沢と空の旅を存分に味わいたいセレブなマイラーには、ぜひ手にしたい一枚です。