三井住友カード プライムゴールド
三井住友カード プライムゴールド(以下:プライムゴールド)は、20代向けの三井住友カードになります。名前に「ゴールド」が入っている通り、ゴールドカードです。
デビュープラスカードを持っていて、更新のタイミングになると勝手にプライムゴールドに切り替わります。
プライムゴールドは、20代向けということもあって、ゴールドカードと同等の機能がありつつも年会費は税込5,500円と半額になっています。
ちなみに、ゴールドカードについては以下のページが詳しいです。
ラウンジ利用に関しては、プライムゴールドもゴールドカードも同じになります。
このページの目次
プライムゴールドで空港ラウンジを無料にする使い方
プライムゴールドを持っていると、国内主要空港のラウンジが無料で使えます。
でもどうやって無料にするのか、具体的にイメージしづらいかもしれませんね。
空港ラウンジでは、入る前に必ず受付を通ることになります。
そのときにプライムゴールドと航空券のチケットを提示すると、無料で入れますよ。
たったこれだけで空港ラウンジに入れます!
初めて空港ラウンジを使うときは緊張すると思いますが、受付はあっさりと終わりますので、やってみると拍子抜けしますよ。
同伴者は無料にできない。別料金
家族やパートナーと空港ラウンジを使うときは、1人ではないと思います。
そのときに同伴者も一緒に入れるかどうかは気になるところ。
残念ながら、プライムゴールドは同伴者と一緒に無料で空港ラウンジには入れません。同伴者の分は有料になってしまいます。
先ほどの新千歳空港「スーパーラウンジ」だと、同伴者は1,100円払わないと入場できないですね。家族や子供であっても同じです。
家族カードなら無料で空港ラウンジが使える
プライムゴールドは、本人用以外にも家族カードが作れます。1枚目の家族カードなら年会費無料です。
家族カードであれば、空港ラウンジに無料で入れますよ。
追加料金を払いたくないなら、家族カードを作るという方法で回避もできます。
プライムゴールドで入れる国内線のラウンジ
ここで、プライムゴールドを使って入場できる国内線の空港ラウンジを一覧にしておきました。
どこのラウンジが使えるかって気になりますよね。
| 空港名 | ラウンジ名 |
|---|---|
| 新千歳空港 | スーパーラウンジ |
| 新千歳空港 | ノースラウンジ |
| 函館空港 | 国内線ビジネスラウンジ |
| 旭川空港 | ラウンジ大雪 |
| 青森空港 | エアポートラウンジ |
| 秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ |
| 仙台国際空港 | ビジネスラウンジ |
| 新潟空港 | エアリウムラウンジ |
| 富山空港 | らいちょう |
| 小松空港 | スカイラウンジ白山 |
| 中部国際空港セントレア | プレミアムラウンジセントレア |
| 中部国際空港セントレア | 第2プレミアムラウンジセントレア |
| 富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE |
| 成田空港 第1旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 |
| 成田空港 第1旅客ターミナル | ビジネス&トラベルサポートセンター(TEIラウンジ) |
| 成田空港 第2旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 |
| 成田空港 第2旅客ターミナル | TEIラウンジ |
| 羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE SOUTH |
| 羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH |
| 羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL |
| 羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH |
| 羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | エアポートラウンジ(南) |
| 羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL |
| 関西国際空港 | 六甲 |
| 関西国際空港 | アネックス六甲 |
| 関西国際空港 | 金剛 |
| 伊丹空港 | ラウンジオーサカ |
| 神戸空港 | ラウンジ神戸 |
| 岡山空港 | ラウンジマスカット |
| 広島空港 | YAMANAMI VILLA |
| 米子鬼太郎空港 | ラウンジDAISEN |
| 山口宇部空港 | ラウンジきらら |
| 出雲縁結び空港 | 出雲縁結び空港エアポートラウンジ |
| 高松空港 | ラウンジ讃岐 |
| 松山空港 | ビジネスラウンジ |
| 徳島阿波おどり空港 | ヴォルティス |
| 福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME |
| 福岡空港 | ラウンジTIMEインターナショナル |
| 北九州空港 | ラウンジひまわり |
| 大分空港 | ラウンジくにさき |
| 長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 |
| 阿蘇くまもと空港 | ラウンジ「ASO」 |
| 宮崎ブーゲンビリア空港 | ブーゲンラウンジひなた |
| 鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 |
| 那覇空港 | ラウンジ華 |
プライオリティパスの付帯はありません
プライムゴールドは、残念ながらプライオリティパスへの登録を優遇するようなサービスはありません。
プライオリティパスが欲しいなら、楽天プレミアムカードを使うのがいいですよ。
プライムゴールドのメリットや特徴
プライムゴールドは20代向けのゴールドカードですが、一般のゴールドカードと変わらないサービスを受けられます。
知っておくとお得なサービスを以下でまとめました。
- セブンイレブン・ローソン・ファミマ・マクドナルドで2.5%還元
- SBI証券の投資信託積立に使える(1%ポイント還元)
- 月5万円以上使うとボーナスポイントがもらえる
- ゴールドカードに更新時に2,500ポイントもらえる
プライムゴールドを持っていて30代になったら、カード更新のタイミングでゴールドカードにランクアップします。
ただ、ゴールドカードになると年会費だけ上がって特典は変わりません。
三井住友カードが気に入っているなら、プラチナカードにするか、ゴールドカードのナンバーレスを使うのもいいと思います。