伊丹空港「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」
伊丹空港の「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」は、2019年3月にリニューアル。
窓のなかった旧ラウンジとは違い、駐機場に面した大きな窓から滑走路を見渡せる明るい雰囲気のラウンジになっています。
このページの目次
伊丹空港「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」の場所
伊丹空港の「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」は、北ターミナル2階出発ロビーにあるファーストクラスカウンターから直接アクセスすることができます。
ラウンジ自体はカウンター内にある保安検査場を通過した場所にあるため、当日飛行機に乗る人しか利用できません。
![▲北ターミナル2階出発ロビーにある「JALグローバルクラブ」のエントランス(左)と「ファーストクラス」のエントランス(右)](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_01.jpeg)
なおJALマイレージバンクの上級会員「JMBサファイア」や「JALグローバルクラブ」でファーストクラスを利用しない場合は、JALグローバルクラブのカウンターから搭乗口エリアに出てから入室することになります。
伊丹空港「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」に入るための条件
伊丹空港の「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」は、JAL便に搭乗するすべての人が利用できるわけではありません。
以下の条件のいずれかを満たしている必要があります。
- JAL国内線ファーストクラス利用者(当日中の乗り継ぎ利用も含む)
- JAL国際線ファーストクラス利用者(翌日午前6時までの乗り継ぎ利用も含む)
- JALの上級会員「JMBダイヤモンド」「JGCプレミア」
- ワンワールドエリートステイタスの「エメラルド」会員
- 「JGC Five Star」のうち国際線通算搭乗マイル200万マイルまたは国内線搭乗回数2,250回達成者
いずれも1名までの同行者とともに入場できますよ。
このような条件があるため、一般的なゴールドカード以上のクレジットカードがあったとしても「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」に入れるわけではありません。
逆に言えば、ゴールドカードがなくても条件さえ満たしていれば「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」が使えます。
料金という概念もなく、条件さえ満たしていれば無料で入れますよ。
伊丹空港「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」のレセプションへの行き方・受付方法
専用の保安検査場を抜けるとエレベーターがあり、3階へ。
右の通路を進むと「サクララウンジ」と共用のレセプションが現れます。
![▲伊丹空港「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」「サクララウンジ」共用のレセプション](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_02.jpeg)
なお、通常の保安検査場を通った場合は、ショップ&レストランを過ぎたところある、エスカレーターを利用しましょう。
![▲搭乗口側のエントランス](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_03.jpeg)
![▲搭乗口側とラウンジレセプションをつなぐエスカレーター](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_04.jpeg)
このエスカレーターは、搭乗口へ向かうときにも利用でき、17番搭乗口が近くなります。
ラウンジ内の様子
右側が「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」への通路となります。
![▲レセプションの右側が「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」への通路](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_05.jpeg)
レセプションからラウンジまでの通路内にはクロークと携帯電話ブースがあります。
![▲ラウンジまでの通路内にクロークと携帯電話ブースがある](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_06.jpeg)
![▲クローク](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_07.jpeg)
![▲携帯電話ブース](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_08.jpeg)
通路を抜けると視界が開け、ラウンジに到達します。
![▲伊丹空港の「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_09.jpeg)
![▲伊丹空港の「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」「サクララウンジ」案内図](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_10.jpeg)
記載はないものの右側がドリンクや軽食が楽しめる「ダイニングエリア」となっています。
喫煙室は「サクララウンジ」と共用でレセプションの向かい側に、トイレは専用のものがラウンジ内にあります。
![▲ラウンジスペース](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_11.jpeg)
![▲サイドテーブルのあるエリア。出入口に近く短い時間の利用客が多め。](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_12.jpeg)
![▲奥のプライベートエリアにつながる通路壁面には工芸品が展示されている](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_13.jpeg)
![▲プライベートエリア。落ち着いた照明で椅子の背もたれも高い。](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_14.jpeg)
![▲駐機場・滑走路が見渡せる窓際席](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_15.jpeg)
![▲ダイニングエリア](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_16.jpeg)
ラウンジスペースの各席には一部を除き、コンセントとUSBの差込口があります(無線LANもあります)。
![▲一部の席を除き、コンセントとUSBの差込口がある。](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_17.jpeg)
ダイニングエリアの様子
伊丹空港「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」のダイニングエリアでは、アルコール・ソフトドリンクのほかに、軽食も楽しむことができます。
![▲アルコール・ソフトドリンクのコーナー](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_18.jpeg)
ビールは4大メーカーのプレミアムビールが、ウイスキーは「知多」が用意されていました。
以前は日本酒や焼酎もあったようですが、訪問したときには見当たりませんでした。
ソフトドリンクは以下のとおりです。
- コーヒー(カフェラテ・カプチーノ・エスプレッソ)
- 紅茶(イングリッシュブレックファースト・アールグレイなど全5種類)
- コカ・コーラ
- ミニッツメイド(オレンジ・山ぶどうブレンド)
- 綾鷹(緑茶)
- 煌(烏龍茶)
- トニックウォーター(レモン)
- ジンジャーエール
- トマトジュース
- ミネラルウォーター
「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」には軽食のサービスもあります。
この日用意されていたのは、「赤飯おむすび」「鮭バター醤油おむすび」の2種類のおむすびと「明太チーズコッペ」「ショコラロール」「JAL特製焼きカレーパン」の3種類のパン。
おむすびやパンに合わせられるようにお味噌汁とコーンスープが注げるスープバーも用意されています。
![▲用意されているおむすびとパン。パンは時間に応じて「カレーパン」と「ショコラロール」が入れ替わる。](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_19.jpeg)
![▲緑茶とおむすび2種](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_20.jpeg)
![▲アイスコーヒーとJAL特製カレーパン](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_21.jpeg)
さらにはおつまみとしてハッピーターン、カレーせんべいも提供されていました。
なお持ち込みによる飲食は可能ですが、ラウンジ内で提供されている飲食物の持ち出しはできません。
![▲おつまみのハッピーターン。時間に応じてカレーせんべいと入れ替わる。](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_22.jpeg)
ラウンジ内のサービス
ラウンジ内の各所に出発案内のモニターがあります。
![▲ラウンジ内各所にある出発案内](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_23.jpeg)
アナウンスもありますが、搭乗口や出発時間の変更がある便以外は行ってないので気をつけましょう。
ラウンジ内では専用のWi-Fi、NTT西日本のフレッツ・スポットが使えます。
なお、docomoのd Wi-Fiは2022年12月15日でサービスの提供が終了され、使えなくなりました。
![▲伊丹空港「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」で使えるWi-Fi一覧](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_24.jpg)
専用のWi-Fiは暗号化されていないので、セキュリティが気になる場合はVPN経由での接続か、スマートフォンのテザリング機能などを利用しましょう。
プライベートエリアの奥にはマッサージチェアも用意されています。
![▲プライベートエリアの奥にあるマッサージチェアコーナー](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_25.jpeg)
![▲マッサージチェアは備え付けのiPadで操作する最新式](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_26.jpeg)
新聞・雑誌の提供は世相の影響により一時休止されています。雑誌に関しては2021年8月からラウンジ用Wi-Fiを使って電子書籍の利用ができるようになったので、そちらを利用しましょう。
![▲新聞・雑誌のラックは空。サービスの一時休止と電子書籍サービスの案内が貼られていました。](https://kuukou-lounge.com/wp-content/uploads/2022/08/itami_jal_dp_27.jpeg)