世界の空港ラウンジの情報サイト

空港ラウンジ.com
  • 空港ラウンジとは?
  • プライオリティ・パスとは?
  • ラウンジを探す
  • 利用クレジットカードで探す
  • 空港ラウンジとは?
  • プライオリティ・パスとは?
  • ラウンジを探す
  • 利用クレジットカードで探す
  • ラウンジを探す
  • クレジットカードで探す
ホーム
空港一覧
羽田空港
3ページ目

羽田空港の空港ラウンジ一覧

  • 【閉鎖】羽田空港第2ターミナル エアポートラウンジ4F
    矢印

    【閉鎖】羽田空港第2ターミナル エアポートラウンジ4F

  • 羽田空港第2ターミナル エアポートラウンジ(南)
    矢印

    羽田空港第2ターミナル エアポートラウンジ(南)

▶空港名一覧に戻る
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3

空港ラウンジにおすすめのクレカ

 

Discordコミュニティの案内

このサイト「空港ラウンジ.com」のDiscordコミュニティを作りました!
ラウンジ・飛行機・マイル・クレジットカードなどの話題をみんなで楽しめる場です。

コミュニティはこちら

口コミの一覧(7件)

羽田空港第1ターミナル「POWER LOUNGE CENTRAL」
  • 千葉県 / 50代 / 会社員 / 女性
  • 評価 ★★☆☆☆ 2
沖縄に行く予定でしたが、前日の台風の影響でフライトに影響があるとのことでした。キャンセルをすることなくとりあえず羽田空港を訪れましたが、私たちの飛行機は運休となったものの振替可能ということで、待つことになりました。

朝6時に空港に着きましたが、12時くらいまで空港で待機することになりました。朝ごはんもまだでしたので、大好きなコーヒーを飲もうとスターバックスコーヒーを訪れましたが満席。そこで長時間待機ということもあったので、ラウンジに行くことになりました。

一緒にいた友人がJALの社員であったため、ラウンジの利用料金は無料でした。通常はラウンジと化粧室、フリードリンクの飲み放題がついて1,030円だそうです。

初めてのラウンジは驚きでいっぱいでした。カードの種類によって無料で使用できるそうですが、無料だから利用するところという感じで、1,030円払ってまで利用したいとは到底思えないほどでした。

理由は、エントランはガラス張りで豪華な印象を受けましたが、入ってびっくり。ソファーがびっちり隣同士がくっつき、向かい合っている部屋でした。当日は、天候のせいもあってか席は全て埋まっていて、座るスペースはなかったです。

荷物を置くスペースもなかったので、私たちはスーツケースの上に座って休むことにしました。ソフトドリンクの種類は10種類くらいはありましたが、ファミレスのジュースバーみたいな感じで特別感はありませんでした。

また、軽食も数種類置かれていましたが、別途料金ということで特においしそうなものではなく、ビニール袋にはいったパン等でしたので食べることは無かったです。あとアルコールも用意されていましたが、こちらも別途料金がかかるようでした。

とにかく、座るところがないのが辛かったです。テレビがついていて、大音量で台風のニュースが流れていました。駅の待合所の方が静かなのかな、と感じました。

今回、私はお金を払っていませんが、1,030円を払って座ることもできず、スーツケースの上で過ごす時間を買うなんて絶対にしたくないです。受付で搭乗券を提示するので、その時点で人数制限をするべきだと思います。でないと、お金を払う人はクレームが生じるのでは?と思う程です。

ラウンジとは、出発や帰国をゆったりと過ごせるため、お金をって得る特別な空間だと思っていたので、残念な初体験でした。
羽田空港 ANA SUITE LOUNGE
  • 神奈川県 / 50代 / 会社員 / 女性
  • 評価 ★★★★☆ 4
友人と海外旅行をする時に利用しました。

この友人がANAのスーパーフライヤーズカードを持っており、同行者1名まで同伴できるからという事で、ちょっと早めに空港へ入ってラウンジを楽しむ事となりました。

待ち合わせはこのラウンジ内、入口についたら電話してという事だったのでその通りにしましたが、受付の方々も友人が来るまで親切に対応して頂きました。

他空港のラウンジは以前に数回利用した事があって、新聞や雑誌、ちょっとした飲み物があって、座り心地の良い椅子がある場所、という認識でいました。なのでものすごく憧れる!といった施設ではありませんでした。

しかしANA国際線のラウンジは違いました。話には聞いていましたが、様々な軽食やスイーツが無料で食べ放題。しかも作りたてで美味しい。ドリンク類もアルコールまで様々ありました。朝ごはんはラウンジにしようよ!となぜ友人が言うのかがわかりました。

座席もテーブル付き、カウンタータイプなど様々なものがあり、フロア面積も広いので、混んでいて座れないという事もありません。

私たちは空港内が見渡せるカウンター席に座りながら、これから食事メインの台湾旅行をするのに、ここで何してるのだろうね……と笑いつつ、様々なメニューを楽しみました。

あと、座席にコンセント口の付いたものが多く、出発前の充電もバッチリ行う事ができました。パソコンを持ち歩いて旅する友人は、「どこのANAラウンジへ行ってもこのコンセントが重宝するのよ」と言っていました。

そしてこれ以外にも、今回は使用しませんでしたが、シャワーやマッサージチェアエリアまであると知って、さすがにラウンジは違うなと思いました。

出発時刻のギリギリまでのんびりと過ごしましたが、搭乗口まで近いので、慌てずに移動できたのも嬉しかったです。

この時は出発3時間前にラウンジで集合して過ごしていました。だけどももっと居ても良かったな……と思えるくらい居心地が良かったです。台湾旅行のついでに寄ったラウンジというだけでなく、これだけでも良い思い出になりました。

ラウンジに寄ろうと提案してくれた、連れていってくれた友人に感謝しています。
羽田空港第2ターミナル エアポートラウンジ(南)
  • 神奈川県 / 50代 / 団体職員 / 男性
  • 評価 ★★★★☆ 4
以前は出張の際に利用させていただき、朝食や飲み物のサービスなどがあって好印象だったことから、プライベートの旅行のときも利用してみました。

初めて利用したときは、「この手持ちのカードで無料で利用できるのかどうか」というところに不安を感じていました。受付でカードを提示して、「どうぞ」と言われてからようやく安心した記憶があります。

今回はそのときの経験もあったので、特に不安もなかったです。逆に、前回同様の朝食や飲み物のサービスに期待し、心を躍らせていました。

そして今回は私だけではなく、子どもも一緒に利用しました。子どもは500円ほど有料でしたが、2人で割れば250円程度ですので、その値段で朝食を食べられるのであれば、お得かなと思います。

ラウンジ内はとても清潔感があり、また静かで雰囲気はとてもいいです。ただどちらかといえば、ファミリーで利用するよりはビジネスで利用する方が雰囲気にマッチすると思います。もちろん私達以外にもお子さん連れはいました。

また、飛行場側がガラス張りとなっていることから開放感もあり、ゆったりとセレブな気持ちにもなれます。

期待していた朝食と飲み物のサービスですが、やはり期待通りでした。パンが一人2個までという制約付きでしたが、味はいいので満足できるものです。

飲み物は普通のドリンクバーのイメージと思っていただければよいかと思います。特筆するとすれば、栄養ドリンク的な飲み物もありました。これはビジネスマンにとってはちょっとうれしいかもしれませんね。私はこれを何回も飲みました。(笑)

豊富なパンや飲み物には子どもも大変喜んでいたので、味は万人ウケするものではないかと思います。あとスタッフの対応もよかったので、気持ちよく待ち時間を過ごすことができました。

ただ、トイレの数がちょっと少ないかなぁ、と思いました。タイミングによっては順番待ちをするかもしれませんので、その点だけ頭に入れておけば、このラウンジは満足できるものだと思います。
羽田空港第1ターミナル「POWER LOUNGE CENTRAL」
  • 東京都 / 50代 / 会社員 / 男性
  • 評価 ★★★★☆ 4
利用前に関しては初めてなこと、利用料金も安いとは言えないことから期待は大きかったと思います。

事前にネットで調べて行ったのですが、革張りソファ、ドリンクサービス、ビジネススペース等に関してホームページ上の画像などから、都内に増えつつあるちょっとラグジュアリーな自習室、ビジネススペース等のイメージを持ちながら利用しました。

実際には、空港にやや余裕を持って到着し、離陸時間までPCで原稿書きをしてましたが、結論から言うと満足な時間を過ごしました。

2時間ほど滞在しましたが、分煙であること、ドリンクサービスも充実していることから、利用料金に見合う程度の価値はあったかと思います。

自分自身喫煙者ですが、集中して作業をするときはタバコの煙に煩わされたくないため、徹底分煙のラウンジの居心地は良かったです。

これはたまたま空いている時間帯だったかもしれませんが、タバコを吸って気分を入れ替えたいときは席を気軽に移動できる、空いている時間帯だったのも幸いだったとは思いますが。

ただ、騒音に関していえばもう少し配慮をしてほしかったと思います。

時間当たりの単価でいえば決して安くはない料金を支払ってラウンジを利用しているのですから、一般の空港待合室のように子供からの騒音(泣き声、叫び声、話し声等)から完全に解放される空間を提供してほしかったと思います。

意外でしたが、子供も年齢制限なしで利用可能であるため、結構子供連れの夫婦等の利用も見られました。

もちろん子供が小さいので、離陸まで一般の待合室ではなく、スペースに余裕のある場所で子供の世話をなさりたい親御さんたちの需要もあることは理解できます。

ただ、ビジネススペースとしての利用も想定されている以上、そのような方々のためには育児ラウンジ等の専用スペースをとって施設を分ける等、出張等で出先で報告書や調査書をまとめなければいけないビジネス需要のニーズとの調和をとるようにしていただけるとより良い施設になるかと思います。
【閉鎖】羽田空港第2ターミナル エアポートラウンジ4F
  • 東京都 / 50代 / 会社員 / 女性
  • 評価 ★★★★☆ 4
平日の、割と空いている時間帯に利用しました。
ラウンジ自体が空港のいちばん端のほうに位置していたため、少し歩きました。

受付カウンターの女性にエポスゴールドカードを見せて中に入ります。
ラウンジの利用が初めてで中の情報があまりなかったので、どんな所だろう?と少し不安がありました。

中にはソファー席、カウンター席など数種類の席があり、個人客もグループ客もそれぞれが快適に利用できるよう工夫されていました。

大きな荷物を持っている人も多いためか、席と席の間はゆったりと広さが取られており快適でした。

各席の近くにはコンセントがあり、携帯の充電やノートパソコンの使用ができるようになっています。
ビジネスで空港を利用してる方にも便利なサービスだと思いました。

飲み物はジュースが数種類、紅茶、コーヒーなどホットとアイスのドリンクがありましたが、スープなどもう少し種類が多くなっていると良いです。

また、簡単で良いのでスナックやスイーツなども用意されていたら最高なんですけどね。

ドリンクカウンターが意外と狭く、2〜3人のお客さんがいると並んで待たなければいけないので、もう少しカウンタースペースを広くしてほしいです。
個人的に、飲食物とそれに関わるスペースはとても重要なポイントなので、ぜひ改善をお願いしたいところ。

また、私は利用しませんでしたが新聞や雑誌などのラックがあり、そこから自由に自分の席に持ち込めるようになっていました。

雑誌や新聞の種類はそんなに多くなかったと思いますが、今は自分の携帯やパソコンをいじる人のほうが多いのでそれくらいで良いのかもしれません。

全体的に、とても落ち着いたゆったりとした雰囲気の中で時間を過ごすことができました。

観光風の人、スーツを着たビジネス風な人などいろいろな人がいて、本を読む人、昼寝をする人などそれぞれが思い思いに過ごしていたので、堅苦しい印象はなくリラックスすることができました。また次回も利用したいと思います。
羽田空港第2ターミナル POWER LOUNGE NORTH
  • 北海道 / 60代 / アルバイト / 女性
  • 評価 ★★★☆☆ 3
いつも早朝または最終便を利用するため時間的にラウンジを利用する事は不可能でしたが、この日は最終より少し早い便だったので、食事後に初めて利用してみました。

なにぶん初めてなうえに旅行帰りでカジュアルな服装だったため、エグゼクティブなビジネスマンやお金持ちな旅行者の利用が多いのかしら・・と、ちょっと身構えつつ入りました。

中は、思った以上に狭くて少々驚きました。
時間的にも遅めだった為、1人のお客様がほとんどでしかもまばらでした。
しかし、1人ずつが皆微妙な間隔で座っているため、夫と二人の私たちは少々シートを選ぶのに悩みました。

そしてもうひとつ、意外とシート(布ばり)が汚い事にも驚きました。きっと飲み物をこぼしてしまった跡なのだと思いますが、赤系のシートだとちょっと目立ちます。
そんなところはもちろん敬遠されがちなので、二人連れの私たちは余計にシート選びに悩んでしまったのかもしれません。

中ではコーヒーやジュース等がフリードリンクになっていて、アルコール類は有料です。
とりあえず無事にシートを確保し、コーヒー等を飲みつつ新聞や雑誌をながめつつ、45分程時間をつぶしました。

化粧室も中にあるので便利ですし、しっかり分煙もされているので安心して利用できました。

ただ、今回選んだのはは搭乗手続きカウンター前のラウンジだった為、外を見る事はできずながめは搭乗手続きカウンターとその辺りを歩いている旅行者だけでした。

外の景色を見る事ができるのは出発保安検査場通過後のゲートラウンジ内のエアポートラウンジなので、もし次回利用する事があればそちらを選びたいと思います。
飛行機の離着陸をながめつつ、ゆっくりしたいと思います。

営業時間に関してですが、早朝から遅くまでフライト便があるのですから、それに合わせてもう少し長くても良いのではないかと思います。
これは羽田だけではないのですが、朝一便や最終便を利用する場合、あいているお店も非常に少なく、時間つぶしにちょっと困るときもあるので。
羽田空港第2ターミナル エアポートラウンジ(南)
  • 宮崎県 / 60代 / 会社員 / 女性
  • 評価 ★★★☆☆ 3
私の場合、空港を利用するのは、出張や研修など仕事での移動がほとんどです。

大抵はお土産を買う時間もないほどのタイムスケジュールなので、残念なことにせっかくゴールドカードを持っていても、中々ラウンジを利用するチャンスがありませんでした。

今回は、以前から楽しみにしていたあるビジネス作家さんのセミナーに参加するため、長崎の友人と合流してのプライベート旅行でした。

できるだけ近い時間帯の飛行機を予約しようとしたのですが、私のほうに2時間ほどの待ち時間が発生し、初めて空港ラウンジを利用することになりました。

今回が初めての利用でしたので、少しばかり不安がありました。

入ってみると、カウンターの女性からにこやかな笑顔でカードの提示を求められました。次にお待ちのお客様がいらしたので、こちらから利用についての説明をお願いすることもできず、席に座りました。

ドリンクのサービスがあることに気が付いたのは、帰る間際でした。私の座った席の背中側にありましたので、気が付きませんでした。これについては、少し残念な気持ちがしました。

日曜日の夕刻であったために、大変混雑していて家族連れも多買ったことを記憶しています。

「疲れた」「早く帰りたい」などの発言は、小さなお子様であれば当然で、かわいいし仕方ないと思いながらも、疲れた体と心には、少しばかり迷惑に感じてしまったのも事実です。

ラウンジでPCを利用して仕事をしているような方もいらっしゃったので、単身やビジネスでの利用とファミリー(お子様連れ)での利用は、スペースを隔てるなどの配慮もあるとよいのではないかと感じました。

また、私が利用した席は隣の方との距離が近くて、席の前が通路になっているために、どなたかが前を通るたびに気になりました。

少し期待が大きかったかもしれませんが、もう少しパーソナルスペースが確保できると安心してくつろげるように思います。

ゴールドカードを持つことの魅力の一つとして、ラウンジの利用があることをすっかり失念しておりましたので、今回の利用を機に、次回も時間があれば利用してみたいと思います。

地域からラウンジを探す

地域別にラウンジを探すことができます。

日本
北海道・東北 (16)
関東 (36)
中部 (14)
関西 (14)
中国・四国 (18)
九州・沖縄 (29)
アジア
クック諸島 (1)
マカオ (2)
中国 (311)
韓国 (32)
香港 (13)
台湾 (17)

もっと見る

ヨーロッパ
イギリス (92)
フランス (22)
ドイツ (30)
イタリア (39)
スペイン (39)
スイス (23)

もっと見る

アフリカ
ガボン (1)
シエラレオネ (1)
セネガル (2)
マリ共和国 (1)
モザンビーク (1)
南アフリカ (26)

もっと見る

北アメリカ
アメリカ (202)
カナダ (24)
メキシコ (64)
ジャマイカ (4)
パナマ (5)
トリニダード・トバゴ (1)

もっと見る

南アメリカ
ブラジル (48)
アルゼンチン (14)
ペルー (25)
ベネズエラ (10)
チリ (23)
コロンビア共和国 (32)

もっと見る

空港名からラウンジを探す

空港名からラウンジを探すことができます。

  • 瀋陽桃仙国際空港
  • ラガーディア空港
  • フェニックス・スカイハーバー国際空港
  • ハリーリード国際空港
  • ダラス・フォートワース国際空港
  • シアトル・タコマ国際空港
  • マイアミ国際空港
  • ジョン・F・ケネディ国際空港
  • メキシコシティ国際空港
  • エセイサ国際空港
  • もっと見る

札幌滞在におすすめの部屋

札幌のairbnb物件

お役立ちツール

  • 日本の空港コード一覧

ラウンジを探す

西昌青山空港 First Class Lounge
西昌青山空港 First Class Lounge 中国
アーメダバード国際空港 The Lounge (第2ターミナル)
アーメダバード国際空港 The Lounge (第2ターミナル) インド
ウルムチ地窩堡国際空港 HNA Club Lounge (第2ターミナル)
ウルムチ地窩堡国際空港 HNA Club Lounge (第2ターミナル) 中国
ダラス・フォートワース国際空港 アメリカン航空 Admirals Club and Executive Center ターミナルC
ダラス・フォートワース国際空港 アメリカン航空 Admirals Club and Executive Center ターミナルC アメリカ
シャールジャ国際空港 The Lounge
シャールジャ国際空港 The Lounge シャールジャ
スワンナプーム国際空港 オマーン・エア ファースト&ビジネスクラスラウンジ
スワンナプーム国際空港 オマーン・エア ファースト&ビジネスクラスラウンジ タイ
ポルトセグーロ Isla Lounge
ポルトセグーロ Isla Lounge ブラジル
ラホール・アッラーマ・イクバール国際空港 CIP Lounge (国内線)
ラホール・アッラーマ・イクバール国際空港 CIP Lounge (国内線) パキスタン
ジュネーブ コアトラン国際空港 HORIZON LOUNGE
ジュネーブ コアトラン国際空港 HORIZON LOUNGE スイス
上海虹橋国際空港 BUSINESS CLASS LOUNGE B11
上海虹橋国際空港 BUSINESS CLASS LOUNGE B11 中国

    サイトについて

    • 空港ラウンジとは?
    • プライオリティ・パスとは?
    • ラウンジを探す
    • 利用クレジットカードで探す
    • ラウンジのある空港一覧

    カテゴリーの一覧

    • ラウンジの使い方
    • ビジネスクラス搭乗記
    • ホテル宿泊記
    • プライオリティパス
    • ANAラウンジ
    • JALサクララウンジ

    姉妹サイト

    • ノマド的節約術
    • クレジットカードの学校
    • おみや
    • ゆうはい
    • コインロッカーのしおり
    • 電車のしおり
空港ラウンジ.com
Copyright © 2025 空港ラウンジ.com, All right reserved.